台レビュー・感想 CRヱヴァンゲリヲン~いま、目覚めの時~
どーもM字です。
だいぶ打っているのでそろそろエヴァについても言及しようかな、
というところでレビューです。
今作で第11作目、ちなみに毎作結構がっつり打ってます。
1作目が出たのはゼロヨン機と呼ばれていたころですから2004年の頃ですね。
初代が出た当時は俺も大学生。本当に狂ったように打っていました。
まぁ今もですが。
朝一並んで閉店まで打って、漫喫泊って再び朝からーってのが数回ありましたね。
ちなみに好きなシリーズは4と7です。
順番的には4、7、1、5、3、2、8、6、9、10ですかね。
エヴァシリーズは暇なときにでも一個づつレビュー書きたいぐらい好きです。
さてさて、それでは11のレビューを。
いつも通りスペックの詳細については他のサイトを参照してください。
あくまで俺の所感です。
印象は、良くも悪くも古臭い台だなと思いました。
打ったらわかりますが特段画期的な演出も少なく、海化してきてます。
あーこれは熱いんだろうな、これは寒いんだろうなというのが
今までのシリーズ打ってれば余裕でわかりますね。
どうなの?これどうなの!?っていうのもある程度打ち込めばほぼなくなります。
そして確変中。お祭り感がすごいいいです。
確変当たり時にはプレミアめっちゃ出たりするので、
連荘するとなんか無敵な気分になります。
ただ、その分シンクロリーチの絶望感はやばいですね。
あと、確変中にファイナルインパクト等強めの予告(おそらくレバ確予告)
をさくっとはずすのはやめてほしかったなぁ。
まぁ総じて非常に良く出来た台かと。
なお、スペックについては単発時の出玉が少なすぎて死ねると思うことは多々ありますが、確変中の15Rの割合や継続率を考えるとまぁいたしかたないかなと思っています。
ただ、時短中の球減りは割ときついですね。
スルー閉められるともうどうしようもないっすわ。
新基準にして皆が遊べるように!つって球減らしにかかってどうすんだよって思います。
通常時はクラシックモードにすると死ぬほど暇です。
暇すぎて携帯ゲームしてると、突然変動開始バイブでくそビクっとなりますので
ご注意ください。貞子の比ではありません。
もう少し人気出てもよかった台だなーとは思います。