41戦目@ヶ丘
マーシーです。
さぁ6月ですね。去年はボッコボコに負けた月です。
先月もボコボコだったので良いスタートを切りたいと台を選ぶが、特に打ちたい台がなかったのでスロの新台お試しコーナーからスタート。
まずはグラップラー刃牙。
最近流行りのCZからART目指す突破方式。
右下にキャラが出て喋るんですが、マイククインや山本稔などファン心をくすぐられるマイナーキャラだらけでちょっと楽しい。
1回目のCZは力み度40%でカタルシスならずでしたが、2回目が…
なんだかアツそう…
なんとか突破してARTへ。
中身はシンデレラブレイド風で、ベル引くと攻撃、リプはピンチで一定ゲージまでどちらかのポイントが貯まると決戦パートに移行→継続or勝利or敗北となります。
5戦勝ち抜くと親子喧嘩に進むらしく、ST風になるそうです。
1戦目 vs猪狩完至
ジャーマン決めて勝利
2戦目 vs愚地克己
マッハ突きで勝利
3戦目 vs渋川先生
目に水をぶっかけられ続けくるくるチェイで死亡
なるほど、原作なぞってておもろい。リプでも出目で耐えたりカウンターなんかもありなかなかです。
続いて2台目、エヴァの新しいやつ。
さくっとインパクトボーナス当たるが淡々と消化。続いてビッグボーナス引き当てるが淡々と消化。無理じゃねこれ?
3台目マクロス3。
これはすごかったです。聞きしに勝るゴミ台。演出も大したことないし、勝利!→CZはまだ分かりますがナビすら出ずコイン普通に減る→ART準備状態が長すぎて持ちコイン飲まれる→ARTは何していいのか分からないまま30Gほどで終了→出玉48枚
やばい、何が起きてるのか…
気を取り直してぱちへ。
M字と半連れ打ちとなりアリアへ。恐らくプレミアが出て騎馬戦勝利→STへ。
何とか赤保留で当たるが2連で終わり。
出玉持ってエヴァさんへ。M字のオススメクラシックで消化するがなーんにもなく飲まれて追加投資。限界を迎えやめ。
リハビリで北斗無双で赤保留をさくっと外し、AKBで赤保留をさくっと外し終了。
収支 -30000円
今月もですかね…